全てを賭けて!
2001年10月10日ずっと本音を隠し通していたけど、勇気を込めて話
してみたよ。No reactionを覚悟で。自分には希な
事なんだけど、すげー、緊張した。やはり、我慢し
続けるリミッターを振り切ったから。ずっと、耐え
ていたんだ。苦しかった。どうしようも出来ないっ
て、わかっていたし。それを昨日、吐露したんだけ
ど、どうなるかはわからないし、叶わぬ夢かもしれ
ないって、それも承知している。どんな結果であろ
うと、僕は素直な気持ちになれた。それで充分だ
よ。エゴだし、我が侭だったけど、これでよかっ
た。貫きたい・・・この気持ちをさ。届かない、充
分には伝えきれなかったかもしれない。自分には当
然の事ながら限界はある。所詮、僕に過ぎないし。
飾る必要はないって思った。何も特別は求めていな
い。独り善がりに善がってって悲しいかもしれない
けど、僕なりの全力は尽くした。逃げないし、捨て
去らない、情熱は命が枯れ果てるまで、付き通す
よ。諦めも肝心だけど・・・ね。醒めることがない
夢を胸に抱いて、突き進むよ。ネガティヴな気落ち
になっても、それは生きてる証だしね。
喜怒哀楽があってこそ人間だし。僕は地獄送りでもいい。大切な存在は永遠にあって欲しいと願うよ。
願う事が精一杯かもしれないけど。
信じたい・・・神様なんか居ないかも知れない。で
も、祈りを捧げるよ。
僕は人形じゃないし、時計仕掛けでもない。リアル
な生命体だよ。色々な問題をクリアするには時間は
要するだろーけど、僕は挑むよ。全てを賭けて!
成長したいね。身長は今で充分だけど、マインドを
ね。僕は存在してるよ。ネットの世界では曖昧模糊
だろーけど、現実の世界に居る。立ち向かうし、長
ださないよ。ハンパするのは僕のルールに合わな
い。病気とか諸々の事情で辛い気持ちにはなるけ
ど、それを抱きしめなきゃ。精神状態はお世辞にも芳しくはない、身体も衰弱してる。主治医にも、友
達にも「ゆっくり、休んで」ってアドバイスされて
るけど、壊れたって構わない。いつ、倒れてもおか
しくない状態だけど、転んだままは嫌だね。意地で
も立ち上がるよ。現実って生々しくてどろどろして
る。甘い顔はしてくれない。でもさ、時には優しい
って部分もある。時間はある。徐々に癒されるは
ず。これから、先の方が長い訳だし。僕にはやるべ
き事、使命があるよ。宿命を受け止める。どんなに
残酷な事が待ち受けていようと、それはそれ。認め
る必要があるしね。不条理、理不尽?それでもO
K。僕には自分を表現するギターって武器。大切な
モノがある。勇気を持ってイケるとこまで行くよ。
それ以上に大切な存在もある。何度も言うけど、僕
は僕。身の丈以上の事は不可能かもしれない。だけ
ど、不可能を可能にしないとさ。精進して行くよ。
最大限のありったけを具現化させたい。
願いは届く・・・夢を捨てたらそこで終わりだし。
負け犬のまま、くたばりたくはない。今まで何度も
死に損ねた。でも、僕は今、生きている。残された事
があるんだよ、きっと。生かされてる。感謝しない
と。
考え込みすぎると泥沼に陥るから、成るべく、考え
ないようにするさ。過去は過去。今、この瞬間を愛
すべき。未来に向かって走って行くよ。過ぎ去った
事を思い煩ってところで、プラスじゃないし。
後悔はしない。悔やまれる事はあるけど、今更、ど
うする事が、出来るはずもないし。
只管、今と将来を優先するよ。
負けず嫌いだから、このままでは居たくない。
夢の中にダイブして・・・
磨り減ったとしてもタイヤを交換すればいいだけだ
よ。
もう、古い話しだけど「Make me lobotomy」って
考えた事もあった。その手術を施すと何も悩まない
みたいだったからさ。でも廃人になっちゃうんだよ
ね。それを発案した学者はノーベル医学賞を貰った
んだけど、頂けないね。何処であろうと、僕はビビ
らないよ。引かない。
しかし、昨日、階段でコケて膝を打撲したけど、か
なり痛い。バスケットをやっていた頃に膝を悪くし
てるから、余計にね。
暗闇だろーと、一筋の光はいつかは見える。無謀な
試みでもいいよ。臆病にもなるけど、最後には笑っ
てみせるよ。今まではこれからの為の、ステップだ
よ。彷徨っても居場所を探してみるよ。
夢は捨てない限り、きっと叶う。挫折を味わう事も
あるって思うけど。乗り越えるよ。魂を殺しはしな
い。ま、滅茶苦茶な文章だけど、別にOK。
余談・・・バイク、好きだった。峠を責めるのって
快感だったよ。ドリフトさせながらコーナーを立ち
上がるのって気分爽快だった。好きなレーサーは
F・スペンサーと、K・シュワンツ。
シュワンツの走りは凄かった。鬼だったよ。HON
DA、YAMAHAとは明らかに性能が低いSUZ
UKIのマシンに乗っていたんだけど、ど根性ブレ
ーキングと、凄まじいドリフト。他のライダーと走
行ラインが全然違ってた。タイヤは滑りっぱなし。
それでも、強引に倒しこんでコーナーをクリアして
たんだ。ストレートであっさり抜かれちゃうんだけ
ど、最後の最後で隠し技を使って、相手をぶち抜い
てた。ドイツのホッケンハイムリンクの最終ラップ
の、コーナーでマシンがめちゃ暴れるブレーキング
で、2台ぶち抜き。TVで観ていたんだけど、これ
は、絶対に、転倒するか、コースアウトすると思っ
たけど、優勝したよ。あんな突っ込みじゃ、立ち上
がりで、モタるかなって思ったけど、謎に加速して
た。あのシーンは今でも記憶にあるよ。何年のグラ
ンプリだったかはちと、忘れたけど、これは必見!
じゃぁ、今日はこれにて。またねー。
してみたよ。No reactionを覚悟で。自分には希な
事なんだけど、すげー、緊張した。やはり、我慢し
続けるリミッターを振り切ったから。ずっと、耐え
ていたんだ。苦しかった。どうしようも出来ないっ
て、わかっていたし。それを昨日、吐露したんだけ
ど、どうなるかはわからないし、叶わぬ夢かもしれ
ないって、それも承知している。どんな結果であろ
うと、僕は素直な気持ちになれた。それで充分だ
よ。エゴだし、我が侭だったけど、これでよかっ
た。貫きたい・・・この気持ちをさ。届かない、充
分には伝えきれなかったかもしれない。自分には当
然の事ながら限界はある。所詮、僕に過ぎないし。
飾る必要はないって思った。何も特別は求めていな
い。独り善がりに善がってって悲しいかもしれない
けど、僕なりの全力は尽くした。逃げないし、捨て
去らない、情熱は命が枯れ果てるまで、付き通す
よ。諦めも肝心だけど・・・ね。醒めることがない
夢を胸に抱いて、突き進むよ。ネガティヴな気落ち
になっても、それは生きてる証だしね。
喜怒哀楽があってこそ人間だし。僕は地獄送りでもいい。大切な存在は永遠にあって欲しいと願うよ。
願う事が精一杯かもしれないけど。
信じたい・・・神様なんか居ないかも知れない。で
も、祈りを捧げるよ。
僕は人形じゃないし、時計仕掛けでもない。リアル
な生命体だよ。色々な問題をクリアするには時間は
要するだろーけど、僕は挑むよ。全てを賭けて!
成長したいね。身長は今で充分だけど、マインドを
ね。僕は存在してるよ。ネットの世界では曖昧模糊
だろーけど、現実の世界に居る。立ち向かうし、長
ださないよ。ハンパするのは僕のルールに合わな
い。病気とか諸々の事情で辛い気持ちにはなるけ
ど、それを抱きしめなきゃ。精神状態はお世辞にも芳しくはない、身体も衰弱してる。主治医にも、友
達にも「ゆっくり、休んで」ってアドバイスされて
るけど、壊れたって構わない。いつ、倒れてもおか
しくない状態だけど、転んだままは嫌だね。意地で
も立ち上がるよ。現実って生々しくてどろどろして
る。甘い顔はしてくれない。でもさ、時には優しい
って部分もある。時間はある。徐々に癒されるは
ず。これから、先の方が長い訳だし。僕にはやるべ
き事、使命があるよ。宿命を受け止める。どんなに
残酷な事が待ち受けていようと、それはそれ。認め
る必要があるしね。不条理、理不尽?それでもO
K。僕には自分を表現するギターって武器。大切な
モノがある。勇気を持ってイケるとこまで行くよ。
それ以上に大切な存在もある。何度も言うけど、僕
は僕。身の丈以上の事は不可能かもしれない。だけ
ど、不可能を可能にしないとさ。精進して行くよ。
最大限のありったけを具現化させたい。
願いは届く・・・夢を捨てたらそこで終わりだし。
負け犬のまま、くたばりたくはない。今まで何度も
死に損ねた。でも、僕は今、生きている。残された事
があるんだよ、きっと。生かされてる。感謝しない
と。
考え込みすぎると泥沼に陥るから、成るべく、考え
ないようにするさ。過去は過去。今、この瞬間を愛
すべき。未来に向かって走って行くよ。過ぎ去った
事を思い煩ってところで、プラスじゃないし。
後悔はしない。悔やまれる事はあるけど、今更、ど
うする事が、出来るはずもないし。
只管、今と将来を優先するよ。
負けず嫌いだから、このままでは居たくない。
夢の中にダイブして・・・
磨り減ったとしてもタイヤを交換すればいいだけだ
よ。
もう、古い話しだけど「Make me lobotomy」って
考えた事もあった。その手術を施すと何も悩まない
みたいだったからさ。でも廃人になっちゃうんだよ
ね。それを発案した学者はノーベル医学賞を貰った
んだけど、頂けないね。何処であろうと、僕はビビ
らないよ。引かない。
しかし、昨日、階段でコケて膝を打撲したけど、か
なり痛い。バスケットをやっていた頃に膝を悪くし
てるから、余計にね。
暗闇だろーと、一筋の光はいつかは見える。無謀な
試みでもいいよ。臆病にもなるけど、最後には笑っ
てみせるよ。今まではこれからの為の、ステップだ
よ。彷徨っても居場所を探してみるよ。
夢は捨てない限り、きっと叶う。挫折を味わう事も
あるって思うけど。乗り越えるよ。魂を殺しはしな
い。ま、滅茶苦茶な文章だけど、別にOK。
余談・・・バイク、好きだった。峠を責めるのって
快感だったよ。ドリフトさせながらコーナーを立ち
上がるのって気分爽快だった。好きなレーサーは
F・スペンサーと、K・シュワンツ。
シュワンツの走りは凄かった。鬼だったよ。HON
DA、YAMAHAとは明らかに性能が低いSUZ
UKIのマシンに乗っていたんだけど、ど根性ブレ
ーキングと、凄まじいドリフト。他のライダーと走
行ラインが全然違ってた。タイヤは滑りっぱなし。
それでも、強引に倒しこんでコーナーをクリアして
たんだ。ストレートであっさり抜かれちゃうんだけ
ど、最後の最後で隠し技を使って、相手をぶち抜い
てた。ドイツのホッケンハイムリンクの最終ラップ
の、コーナーでマシンがめちゃ暴れるブレーキング
で、2台ぶち抜き。TVで観ていたんだけど、これ
は、絶対に、転倒するか、コースアウトすると思っ
たけど、優勝したよ。あんな突っ込みじゃ、立ち上
がりで、モタるかなって思ったけど、謎に加速して
た。あのシーンは今でも記憶にあるよ。何年のグラ
ンプリだったかはちと、忘れたけど、これは必見!
じゃぁ、今日はこれにて。またねー。
コメント